2013年6月13日木曜日

6/13(木)立川経済新聞に掲載されました!

http://tachikawa.keizai.biz/headline/1468/


立川に福島の子どもたち招待「すまいる×すまいる」プロジェクト-資金など募る




立川に福島の子どもたち招待「すまいる×すまいる」プロジェクト-資金など募る 昨年7月に第1回目を開催
写真を拡大
 立川市の市民団体「福島と立川の子どもたちの会」は、福島の子どもたちを立川に招待する「2013すまいる×すまいるプロジェクト」開催に向け、寄付、ボランティアを募っている。

 福島第一原発事故の影響で外で自由に遊べない福島の子どもたちを立川に招待し、思いきり屋外で遊びを楽しんでもらうという同プロジェクト。昨年7月に第1回を実施し、福島から46人の親子を招待、約100人のボランティアが参加した。

 「福島の子どもたちは、普段の生活や学校行事などを規制された中で過ごしている。昨年はプールで泳いだり、公園を散策し駆け回ったりすることができたこと、大山小学校での手作りのうどん打ちや花火大会の観覧など、立川の子ども会や地域の方々と交流を持てたことなどをとても喜んでいただけた。アンケートで継続の要望が多く、今年も開催することになった」と、同会共同代表の谷山恭子さん。

 2回目となる今年は、福島の親子約50人を招待。応募開始から3日で定員が埋まり、現在はキャンセル待ちが出ている。7月27日から3泊4日で、多摩動物公園(日野市程久保7)の散策のほか、国営昭和記念公園(立川市緑町)での花火観賞や、園内でのプール遊び、竹トンボ作りなどを予定する。子どもたちや親は、市の協力で立川競輪場の選手宿泊棟に無料で宿泊する。

 「福島から往復するバスの費用や滞在中の食費など、運営予算約130万円の内、あと50万円の資金が必要」と谷山さん。「福島では原発事故後から、不安を抱えて子育てしている親御さんが現在もたくさんいらっしゃる。福島の親子たちとの交流に温かいご理解とご支援をお願いしたい」と同企画運営のための協力を呼び掛ける。

 同会では、立川駅北口のペディトリアンデッキなどで募金活動を展開するほか、振り込みによる寄付も受け付けている。また、子どもと遊んだり、当日の準備や進行を手伝ったりするボランティアも募集している。

 詳細はホームページで確認できる。問い合わせは、谷山さん(TEL 080-4899-2940)まで。

2013年6月7日金曜日


6/7付 東京新聞 朝刊 多摩版に
掲載されました!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130607/CK2013060702000112.html

福島の子に笑顔を 市民有志 夏休み、立川に招待

放射能の心配をせずに外で自由に遊び、笑顔になって-。立川市民有志が、福島県の子どもたちを招待する「すまいる×すまいるプロジェクト」を計画している。夏休みのひとときを立川で楽しく過ごしてもらう。運営費の募金やボランティアの参加を呼び掛けている。 (北爪三記)
 昨年七月に続き、会社員や主婦、大学生らでつくる「福島と立川の子どもたちの会」が企画した。昨年は福島県から子どもたちや保護者ら四十八人が参加。主に国営昭和記念公園で遊び、二泊三日を満喫した。終了後「自由に遊べて楽しかった」との声が多く寄せられ、好評だった。
 インターネットで今年の参加者を募ったところ、すぐに定員(五十人)に達し、キャンセル待ちの人気だ。一歳から小学六年生までの子どもたちと保護者が参加する。
 同伴する保護者もゆっくり過ごせる時間を持てるよう、今年は七月二十七~三十日の三泊四日の日程を組んだ。立川競輪場の選手宿舎に泊まり、昭和記念公園や多摩動物公園などで遊ぶ。立川の子どもとも交流する。
 会の共同代表指田光一さん(64)は「思い切り汗をかいたり、地場野菜をかじったりと、子どもたちに外遊びの感動を味わってもらえたら」と話す。
 子どもたちの参加費は無料で、同伴の大人は一人一万円。立川市の協力で選手宿舎の宿泊費は無料だが、福島から往復するバスの費用や食事代を中心に、運営費に百万円かかるという。
 支援金の振込先は「多摩信用金庫砂川支店 普通口座0478075」か、「ゆうちょ銀行 口座記号番号00160-8-782053」。口座名はともに「福島と立川の子どもたちの会」。
 子どもたちの引率や宿泊所の運営などに、ボランティアも三十人ほど募る。問い合わせは、会の谷山さん=電080(4899)2940=へ。



2013年6月5日水曜日

5/26(日)駅頭カンパ11:00~12:30
立川北口ペディトリアンデッキ

集まった支援金は¥24、750でした

チラシを受け取っていただいた方、
カンパ(支援)をしていただいた片、
話を聞いていただいた方

ありがとうございました☆

次回は6/6(木)11:00~12:30
立川北口ペディトリアンデッキで行います!

よろしくお願いいたします。